2025年2月11日シラチャゴルフツアー4日目最終日

本日の戦いは「トレジャーヒル」になります。とても戦略的なレイアウトでメンテナンスも良くて、その上お安いと言う(笑)管理人がお好きなゴルフ場の一つです。

caddyさんとの合流前のモニュメント
本日は1人休みで9人のミニコンペです。

本日のJETツアー(https://jet.otokuda.jp/)お勧めのゴルフ後立ち寄りレストランは「バーンスワンビューカオ」エアコンルームが2個有り、大人数での利用にはピッタリ!本日で4回目の利用となりました。

まわりが向日葵畑の中に有る、ファーマーズレストランです
楽しく食事して集合写真を撮るスペースで
テェンモーパン(西瓜シェイク)2杯
シンハビール10本を飲んべえ7人で仕上げました(笑)
プラームックパッポンカリーを2皿
カオパットクンの大盛り1皿
ガラムプリーパットナンプラーを2皿
トートマンクン(魚すり身のさつま揚げ)を2皿
海老のタイ風フライを2皿

以上の料理とシンハビール大瓶10本+スイカシェイク2杯で3,030バーツでした。

2025年2月10日シラチャゴルフツアー3日目

本日のゴルフ場はシラチャから30分の「カオキアオカントリークラブ」です。

玄関から入ってのラウンジからスタート方向を見ます
とてもメンテナンスの良い、難しいコースです。未体験の方は是非一度チャレンジしてください。

本日のJETツアー(https://jet.otokuda.jp/)お勧めゴルフ後立ち寄りレストランは「Baan Kiang Lay」になります。海からの風が抜けるオシャレなレストランです。

小洒落た感じの建物の入口です
店内からは海が一望です
プーパッポンカリー(蟹肉のカレー炒め)
ムール貝の欧風チーズ焼き
トートマンクン(海老すり身のフライ)
カオパットクン(海老焼き飯のミディアムサイズ)
ホーイチョー(蟹すり身の湯葉巻揚げ)
プラーガボントートソッスタマリンド(鱸の唐揚げタマリンドソース)
クンパットクラッディアム(海老のガーリック焼き)
プラームックパッポンカリー(烏賊のカレー炒め)

以上の料理とシンハビール大瓶12本で4,260バーツでした。

2025年2月9日シラチャゴルフツアー2日目

本日のゴルフ場は管理人が一番お勧め(安くて良い 笑)グリーンウッドです。

スタート地点からのクラブハウス
caddyさんとの合流地点
スタートホール地点
クラブハウス入口側
とてもメンテナンスの良いゴルフ場ですネ(笑)

本日のJETツアー(https://jet.otokuda.jp/)お勧めのタイローカルレストランは「ノルディックマウンテン」です

綺麗な可愛い建物でした
大阪からの長老2人
ピックガイトート(手羽先の唐揚げ)2皿
パックブンファイデーン(空芯菜の炒め物)2皿
コームーヤーン(豚喉肉の炙り焼き)2皿
プラーガボントートナンプラー(鱸の唐揚げナンプラー掛け)1皿
カオパットクン(海老焼飯)1皿
クンオップウンセン(海老の春雨蒸し焼き)2皿

9人なので、2皿のメニューも入れた以上の料金とシンハビール大瓶11本で3,350バーツでした。

2025年2月8日シラチャゴルフツアー初日

2025/2/8のシラチャゴルフツアー初日は波乱万丈のスタートとなりました!2/7に関空集合したのですが、JAL727が機体整備の為に3時間の出発遅延でした。

これのおかげで2/8初日のバンプラが時間変更出来ずに、JETツアー現地手配担当とライン20トーク以上の遣り取りして(笑)20個以上のゴルフ場に電話しまくり、なんとか11時台にムアンゲオで10人のスタート確保!事なきを得ましたが、後のスケジュールはめちゃくちゃになりました(笑)

2階3番出口でMr.Takachi by JET Tourの看板は簡単に見つかりました。9人は大阪から参加でお一人は東京からJETツアーに去年参加されたH氏をライン遣り取りしてる中で2月が1人でどうしようとの事でしたので、私の51回目の「高地君と行くタイランドゴルフツアー」にお誘いして計10人のミニコンペとなりました!
無事にムアンゲオ到着しました!スタートまで2時間以上有りましたので、昼食兼ねて宴会スタート(笑)
いつも通りのとてもメンテナンスの良いムアンゲオです。
キオスク(茶店)も小綺麗にして有り、快適なゴルフが出来ました!

本日の「高地君と行くタイランドゴルフツアー」表彰式はJETツアー本部の「LINGOCAFE」で開催です!

参加者10人で乾杯からのコンペ表彰式となります。
オードブルの写真を年忘れてました(笑)因みに「枝豆」でした。2品目のタイ風キャベツの炒め物
3品目は「ソムタムタイLINGOCAFE風」でした。
4品目は定番「鶏の唐揚げ」
5品目は「タイ風鶏の付け焼き」
食事は1人1鉢の「侍うどん」JETツアー経営のお店です。(笑)
最後はフルーツの盛り合わせでした

以上の料金とシンハビール小瓶が1本付いて300バーツのパーティーメニューを10人分利用しました!

後はビールの追加14本(小瓶なので多い 笑)で計4,390バーツでした。

2025年正月シラチャゴルフツアー8日目最終日

本日のラウンドは「グリーンウッドゴルフクラブ」⏪です。管理人がシラチャやパタヤ泊なら必ずラウンドする手入れの良いリーズナブルなゴルフ場です。

朝日の昇るクラブハウス前からです
スタートホールの手前からの光景です

本日の立ち寄りレストランは「ノルディックマウンテン」⏪の予定でしたが、休みとの事で急遽超ローカルタイ鶏肉料理専門店に変更になりました!

日本語や英語のメニュー無し(笑)
ガイトムは少し冷たかった。

美味しくて超安かった(2人でシンハビール大瓶2本とトムヤムガイナムサイ・ガイトム・ガパオガイ・白御飯2皿で500バーツ)でしたが、タイ語必須レストランだったので。私は問題無いのですが、皆様にはお勧めはしません(笑)

2025年正月シラチャゴルフツアー7日目

本日のゴルフ場は「バンプラカントリークラブ」⏪です。管理人は40年前から何十回とラウンドしてますが、とても手入れが良く楽しいコースです。でもグリーンが早いので、ちょっと難敵コースです(笑)

長〜いミドルホールです!手入れはとてもとても良いゴルフ場です。
アウトの6番はハンデキャップ1番で難しいです!管理人は何とかボギーで切り抜けました(笑)
バンプラ名物のリン(猿)が沢山居ます。カートのお菓子を取られました(笑)

本日の立ち寄りレストラン「ジャンパーシーフード」⏪は、シラチャでは定番の景色の良い清潔感の有る。丘の上のガラス張りエアコンルームで食事です(笑)

カオパットプー(蟹焼飯)
オースワン(牡蠣とモヤシの卵焼き)
クンオップウンセン(海老の春雨蒸し焼き)
クンパッポンカリー(海老のカレー炒め)

上記の料理とシンハビール大瓶4本で1,460バーツでした。

2025年正月シラチャゴルフツアー6日目

本日のコースは「トレジャーヒルゴルフクラブ」⏪です。ゴルフ代もリーズナブルでメンテナンスも良い。管理人のお勧めゴルフ場です。本日は調子良くて、ボールは1個無くなっただけです(笑)

クラブハウスからスタート地点に出る処のモニュメントです。
スタート地点からのクラブハウスです。
コースは変化に富み手入れも良くて、バリューはとても良いゴルフ場です。

本日の立ち寄りレストランは「バーンスワンビューカオ」⏪です。エアコンルームも2個有り、とても美味しくてお勧めです。管理人は3回目の利用ですが、何回来ても安くて美味しいお勧めレストランです。

全面からの映像です。
入口の看板です
ノーマイファランパットクンです。
プラームックトートです。
トートマンプラーです。
カオパットクンです。

以上の料理とシンハビール大瓶6本で1,400バーツでした。トレジャーヒル・グリーンウッド・パタビアセンチュリーの帰りの利用にも近くて良いです。

2025年正月シラチャゴルフツアー5日目

皆様、明けましておめでとうございます。

本日は管理人がシラチャで定番コースの「パタビアセンチュリーゴルフクラブ」⏪です。安くてメンテナンスはマアマアのバリューコースなので(笑)

料金の割にフェアウェイとグリーンのメンテナンスは良いです。
ラフは芝生が無い処が多いので、少し難しいです。

本日の立ち寄りレストランは「グランチャングラムユーチャナー⏪◆ร้าน จันทร์แรมโภชนา」です。

メニューはタイ語オンリーです。美味しそうなナマズ料理が名物です
ガイパットクラディアムです
カイチアオムーサップです
パットパットルアムミットも食べかけで、ごめんなさい(笑)
食べかけでごめんなさい(笑)カオパットクンの大盛りです。食べ切れ無かった。

以上の料理とシンハビール大瓶5本で1,000バーツでした。エアコンルームも有り、パタビアセンチュリー出て2分の近さはお勧めです。

2025年正月シラチャゴルフツアー4日目

本日のゴルフ場は20日前に新開場した「HERMES GOLF CLUB」⏪です。オープンして20日目なので、全て綺麗な新調設備ばかりです。前半ハーフはリニューアル前のパリチャットとは違いますが、かなりトリッキーなレイアウトかな?後半は、ほぼ前のママの感じでした。メンテナンスは、とても良い状態でした。

綺麗な受付カウンターです
綺麗なお庭見たいなスタートポイントです。
1番ホールのスタートティーからの景色です。

本日の送迎オプション立ち寄りレストランは「カオトムプラジャンバーン」⏪管理人定番のお店で、味・サービス・雰囲気・お安さと何拍子も揃ったお勧めレストランです。

ガラムプリーパットカイ(キャベツの卵炒め)
トートマンクン(海老すり身のフライ)
コームーヤーン(豚喉肉の炙り焼き)これが絶妙に美味しい「胡瓜の酢漬け」が付いて来ます!
パタッタイクンのオムレツ包み(タイを代表する焼き麺の卵包み)です。

以上の料理とシンハビール大瓶5本で1,000バーツでした。

2025年正月シラチャゴルフツアー3日目

本日は超リーズナブルな「マウンテンシャドーゴルフクラブ」⏪です。グリーンフィー+キャディーフィー+カートフィー=1,250バーツと云う格安ですが、マアマアのメンテナンスでバリュー感(お得ダ〜 笑)は最高です。

クラブハウス正面です
スタート地点からのクラブハウスです
スタート地点からの遠景です。
アウトコースの難しいホール。
お猿さんも出没します(笑)

本日の立ち寄りレストランは「スワンカオプー」⏪です。マウンテンシャドーゴルフクラブから5分のキャンピングレストランです。丘の上に有る一風変わった感じのロケーションの良いレストランです。

木の上に何階ものフロアが有る景色の良いツリーハウスの様なレストランです。
プラームックパッポンカリー
ピックガイトート
パットパックルアムミット
パットキーマオタレー

上記の料理とシンハビール大瓶6本で1,600バーツでした。

テキストのコピーはできません。