バンコクでゴルフ!2024年2月チーム1日目

2024年2月10日のラウンドはサムットプラカーン地区のゴルフ場「バンプーゴルフ&スポーツクラブ」⏪です。

クラブハウスの入口
バンプーのプーは蟹と言う意味です、トレードマークの蟹ティーマークです。ボールも持ちます(笑)

本日のラウンドレポートです。空港からバンコク市内の移動途中に最適な場所に有る、メンテナンスの良い「ゴルフ三昧」お勧めゴルフ場です。

本日のラウンド後レストランは、いつもの「ガイヤーンクラムバーング」⏪です。ゴルフ場の門から100ヤードのオプション送迎お勧めレストランです。

入口の看板
入口右前にはゴルフ場から帰るお客様用に、お土産販売ブースが並んでます。
本日の楽しい仲間達との表彰式スタートです!
7人のミニコンペです。ニアピン賞だけ設定しました、私も1個取りました!お昼御飯がタダになりました(笑)
ガンパットクラディアム(卵持ち蝦蛄のニンニク炒め)ここの名物料理で1人皿250バーツです、2皿注文しました。
定番注文のコームーヤーン(豚の喉肉炙り焼)これも2皿注文!
イサーン料理定番!ガイヤーン(鶏肉の香味炙り焼)これも2皿注文!
タップワーン(肝の炒め物)これも2皿注文!
ガラムプリーバットナンプラー(キャベツのナンプラー炒め)
パックブンファイデーン(空芯菜炒め)
カオパットクンピセット(海老焼き飯の大盛)

7人で、これにシンハ大瓶ビール9本・コーラ等で2,603バーツは超安いかと思います。ゴルフ場の半額以下でメニュー豊富です!「ガンパットクラッディアム」なんかゴルフ場には有りませんからね(笑)

バンコクでゴルフ!2024年正月チーム8日目最終日

2024年1月7日のラウンドはパトムターニー地区のゴルフ場「タンヤゴルフクラブ」⏪です。

玄関の看板
途中のショートホール

本日のラウンドレポートです。週末でも安くてメンテナンスの良い「ゴルフ三昧」お勧めゴルフ場です。

本日のオプション送迎レストランを予定していた「ラムルッカシーフード」が改修工事で利用出来無いとの連絡が出発時にゴルフ三昧本部から連絡有りました。代わりのレストランで「アヌサラレストランレイクビュー」⏪をすぐに手配しました。やるね~(自画自賛 笑)

全景の入口
本日は4人の楽しい仲間たち達。大きな池に面した風通しの良いロケーションで飲むシンハビールは美味い!(笑)
「プラーガポントートソッスタマリンド」鱸の唐揚げフルーツソース掛け
「ホーイヂョー」蟹身の春巻き揚げ
「カイチアオクン」海老のオムレツ
「ガラムプリーパットナムマンホーイ」キャベツのオイスターソース炒め
「カオパットガイ」鶏焼き飯

以上の料理にシンハ大瓶ビール7本で1,792バーツと激安でした(笑)確実にゴルフ場の半額以下で食事出来ます!

次回は来月2/10のバンプーで7人ラウンドの報告をお待ちください!

バンコクでゴルフ!2024年正月チーム7日目

2024年1月6日のラウンドはアユタヤ地区のゴルフ場「ラチャクラムゴルフクラブ」⏪です。ゴルフ三昧オリジナルプランの「お1人様ゴルフ三昧」⏪でジョイント参加メンバーのK氏が参加されました。K氏は私達とホテルが近いので相乗りされ、往復820バーツ(オプション送迎+ドライバーチップ追加込)で割勘でした!〈安いね 笑〉

クラブハウス前
真ん中がお1人様ゴルフ三昧で御参加のK氏です

ラウンド後のレポートはメンテナンスは非常に良く、グリーンも早いです。半分以上のコースに池や川が張り付いてる、タイらしいとても難しいコースです。

ゴルフ後のオプション送迎レストランは「アカシアの匂い」⏪です。ラチャクラムの敷地内と言える、国道に出る前のレストランです。

「アカシアの匂い」実写イメージ写真です

とても会話が盛り上がり、料理写真撮影を忘れました(笑)次回の投稿をお楽しみにしてください。5人で沢山の料理とビール等で2,443バーツ〈安いね 笑〉でした。ゴルフ場の半額位なのと、メニューの種類がとても多いので満足度はバッチリ!

バンコクでゴルフ!2024年正月チーム6日目

2024年1月5日のラウンドはサムットプラカーン地区のゴルフ場「バンプーゴルフスポーツクラブ」⏪です。ゴルフ三昧オリジナルの「お1人様ゴルフ三昧」⏪でジョイント参加メンバーが別々2人でK氏とT氏が参加されました。K氏は私達とホテルが近いので相乗りされ、往復633バーツ(オプション送迎+ドライバーチップ追加込)で割勘でした!〈安いね 笑〉

クラブハウス玄関です
本日の7人です

本日のラウンドレポートです。メンテナンスは良いゴルフ場です。本日のグリーンは9フィート位で、いつもより少し遅かった(悲)

本日のラウンド後レストランは「ガイヤーンクラムバーング」⏪です。ゴルフ場の門から100ヤードのオプション送迎お勧めレストランです。

小綺麗なイサーン料理レストランです。
ジョイント参加の方々も含めて、仲良く宴会スタートしました。ゴルフ場のレストランよりもメニューが豊富で美味しい!雰囲気の良いローカルレストランは超お勧めです。
「タップワーン」豚肝肉の炒め物を2皿
「ソムタムタイ」青パパイヤの膾風を2皿
「コームーヤーン」豚喉肉焼きを2皿
「ガンパットクラッディアム」蝦蛄のニンニク炒めを1皿
「ガイヤーン」鶏の香味焼きを2皿
「パットセンミー」別注で頼みました(笑)を2皿

7人で、これに海老焼き飯1皿・豚肝のスープ1皿・シンハ大瓶ビール7本・リオ大瓶ビール3本・コーラ等で2,458バーツは超安いかと思います。ゴルフ場の半額以下でメニュー豊富です!「ガンパットクラッディアム」なんかゴルフ場には有りませんからね(笑)

バンコクでゴルフ!2024年正月チーム5日目

2024年1月4 日のラウンドはアユタヤ地区のゴルフ場「バンサイカントリークラブ」⏪です。

クラブハウス入口です
こじんまりしたクラブハウスです
スタート地点です
メンテナンスの良いゴルフ場です

ラウンド後の評価コメントはこの料金でこのメンテナンスとコースレイアウトはとても良いゴルフ場です。グリーンは10フィート以上有りました。本日はB・Cコースで周りましたが、Aコースはタイの雰囲気満載のコース。Bコースはタイでは珍しいとても左右に広いホール沢山有るコースです。

本日のラウンド後のオプション送迎レストランは「ルアイグリルドリバープーワン」⏪です。チャオプラヤー川に面した、ローカルシーフードレストランです。

とても良い風景で周りが養殖池になっており、海老の殻や魚の骨等を周りに撒いたら。沢山の魚が集まって食べます(笑)
「クンパオ」鬼手長エビの素焼き
プラーニン(ティラピア)のカレー煮
「トートマンプラー」魚すり身の天ぷら
「ソムタムタイ」青パパイヤの和え物
「クンパットクラディアム」海老のニンニク炒め
「カオパットクン」海老焼き飯

5人でシンハ大瓶ビール6本にココナッツの丸ごとジュースやソムオー(タイのザボン)等で3,265バーツでした。

シラチャ&バンコクでゴルフ!2024年正月チーム4日目

2024年1月3日のラウンドはシラチャからバンコク移動日では利用し易いゴルフ場、チェチェンサオ地区の「ロイヤルレイクサイド」⏪です。

重厚なクラブハウス
豪華なエントランス
スタート地点からのクラブハウス
スタート地点からコース

本日のコースの評価です。とてもメンテナンスが良くお勧めします。特にグリーン周りの手入れが抜群で、グリーンは10フィートは有る。高速グリーンです。

本日のオプション送迎レストランに予定していた「ペーキアンナーム」はお休みの為、ゴルフ場で食事しました。

コームーヤーン
「ガラムプリーパットウンセンサイカイ」

本日は3人で、これに豚焼き飯と鶏手羽唐揚げにデザート&ビール3本で1,950バーツでした。

やはりゴルフ場の御飯は高いな(笑)

シラチャでゴルフ!2024年正月チーム3日目

2024年1月2日のラウンドは5人打ちで、シラチャではお馴染みのバリューコースの「トレジャーヒルゴルフクラブ」⏪です。

クラブハウス入口です
スタートホールに看板有りました
とても楽しい5人打ち(笑)

ラウンド後の評価は、このバリューな料金なのにメンテナンスが良いです。グリーンが早くて難しい! 次回もエントリーして仕返ししないと駄目なスコアでした(笑)

本日のオプション送迎レストランは「ジャンパーシーフード」⏪です

小高い丘からシラチャの海が遠くに見えます
「カイチアオプー」蟹身のオムレツ。とても美味しかったので、後で「カイチアオクン」海老身のオムレツも追加しました。見た目同じなので写真無し(笑)でも蟹身より海老の方が美味しかったです。
「プラーガポントートナンプラー」鱸の唐揚げナンプラー掛け
「クンオップウンセン」海老の春雨蒸し煮
「クンパッポンカリー」海老のカレー粉炒め
「パッタイ」タイ定番の米麺焼きそば

以上の料理にテェンモーパン等にシンハ大瓶ビール7本で2,140バーツでした。

シラチャでゴルフ!2024年正月チーム2日目

あけましておめでとうございます。本日2024年1月1日のラウンドは5人打ちで、シラチャではお馴染みのバリューコースの「パタビアセンチュリーゴルフクラブ」⏪です。

プロショップのロゴ
こじんまりしたクラブハウスです
本日も5人打ちです。
カートが自由に乗り入れ可能なので、カート道からの乗り入れ箇所は芝が有りませんが。問題無いかと思います。

ラウンド後の評価は、この料金では最高のグリーンメンテナンスの良さです。上からは、とても早いグリーンに手こずりました。

本日のラウンド後のオプション送迎レストランは「S&Pグランドシーサイド」⏪です。

海に囲まれたレストランです
海の上に大きなスペースで雰囲気の良い景色が拡がってます。
シーフードのオードブル盛り合わせ
「オースワン」牡蠣のモヤシオムレツ
「プラーガポントートプリアオワーン」鱸の唐揚げ甘酢餡かけ
「パッカナーパットヘット」カナー菜とキノコの炒め物
「クィッティアオパットタレー」海鮮の太米麺餡かけ炒め
ビール飲めない方の定番は「テェンモーパン」スイカシェイクが1番かと思います。

以上の料理とシンハの大瓶ビール6本で3,107バーツでした。

シラチャでゴルフ!2024年正月チーム初日

昨日2023年12月30日に日本の自宅を出発。ホボホボ12時間後にシラチャ到着しました(笑)

本日2023年12月31日のラウンドは5人打ちで、30年振りの「バンプラインターナショナルゴルフクラブ」⏪です。

先ずは1皿目

先ずは今回のシラチャで定宿にした(2024年に4回利用致します)「パシフィックパークホテル」の朝食から紹介致します。

2皿目です、3皿目以降は恥ずかしいので載せません(笑)
パシフィックパークホテル前でロットトゥー(タイ語でミニバス)にゴルフバッグ積み込みしてます
クラブハウスの正面です
クラブハウスの玄関です
今回の参加メンバーです
バンプラ湖の北側のフラットな地形です
クラブハウスの2階からスタートエリアを望む
天然のお猿さんが沢山居て、フェアウェイにも現れます

ラウンド後の感想は、下りのグリーンがとても早くて難しいです。メンテナンスは良くて、caddy教育もしっかりしてるゴルフ場です。

本日のラウンド後のオプション送迎レストランはバンプラからすぐの「スワンカオプー」の予定でしたが、大晦日は予約のみとの事で経験出来ませんでした(悲)

すぐにレストランを「ムンアロイ シラチャ店」⏪に変更しました。

定番の「パックブンファイデーン」空芯菜炒め
「トートマンクン」海老のすり身揚げ
「プラーガポンヌンマナーオ」鱸のタイレモン蒸し煮
「プラームックパッポンカリー」烏賊のカレー粉炒め
「カオパットクンピセット」海老焼き飯大盛

以上の料理にハイネケンの大瓶ビール6本にコーラ等で3,630バーツでした。

タイでゴルフ三昧のシラチャ特集予告②

12/30から4泊のホテルはシラチャで一番日本人ゴルファーにピッタリの【パシフィックパークホテル】です!(朝食5:30から大丈夫で日本食豊富でタイ料理も日替わりで沢山有ります&冷蔵庫が大きくて良く冷える)! そして一番のお勧めはフロントに日本語ペラペラのスタッフが居ます(笑)※フロント担当〈ギフトちゃん〉と個人ラインも繋がってますが、日本語文字だけで遣り取り可能!これは管理人の経験でナカナカのタイ初体験です(笑) 1/4からのホテルはタニヤ近くの【ターンタワンホテル】に3泊です(管理人が未体験ゾーンなので、良ければ報告します)!

夜遊びスポットはネットで【シラチャ ナコン6】とかで検索してください、幾らでも出て来ますので(笑)

先ずはゴルフ場の予習から、管理人は30年以上前には山程ラウンドしてる。バンプラゴルフ場を御紹介かな?

昔は日本人プロの坂田塾が有り、お風呂も大浴場が有りました。今も大浴場は有る見たいですが?30年振りなので(笑)

バンプラの帰りに立ち寄る「スワンカオプー」レストランは山の中に有る、素敵なロケーションです。

ゴルフ場帰りのレストランも良き処をチョイス出来たので、楽しみです(本番のブログ投稿をお楽しみにしてください)

テキストのコピーはできません。